基本提供業務
- 訪問による税務監査及び指導、決算
- 法人税及び消費税申告書の作成
- 電話やFAX等での税務相談
- 税務調査時の立会い
顧問契約を締結いただいたお客様には、中長期的な税務・会計支援を行っています。
税務・会計面からの問題点の把握と改善指導を行います。また、月次の試算表を基に経営上の問題点の抽出や改善の提言なども行います。決算前には決算予測や納付税額の推計、節税対策の提案も致します。
決算確定後、申告書の作成を行います。
日常業務における税務・会計に関する相談をお受けいたします。
お電話やFAX、e-mail等の対応も可能です。
税務調査の際の立会い、税務署との折衝をいたします。
顧問契約の締結による中長期的な税務・会計支援を行います。
税務・会計面からの問題点の把握と改善指導を行います。また、月次の試算表を基に経営上の問題点の抽出や改善の提言なども行います。年度末には決算予測や納付税額の推計、節税対策の提案も致します。
確定申告に必要な書類の作成を行います。
日常業務における税務・会計に関する相談をお受けいたします。お電話やFAX、e-mail等の対応も可能です。
税務調査の際の立会い、税務署との折衝をいたします。
顧問契約の締結による相続税の申告及びこれに付随する各種手続きを行います。また、生前にやっておくべき相続税対策について助言、指導いたします。
弁護士、司法書士など他士業との連携により、全面的にサポートいたします。
遺産の把握するために必要な調査を行い、把握された財産(資産及び負債)の評価額を算定します。また、これらに基づき財産目録の作成を行います。
申告に必要な書類の作成を行います。また、必要に応じて延納(分割納付)や物納(遺産での相続税納付)申請手続も行います。
例えば、ご主人様が亡くなられて奥様が遺産を取得された場合などに、二次相続(奥様が亡くなられたとき)の相続税額の試算を行います。
税務調査の際の立会い、税務署との折衝をいたします。
生前に相続税対策を行うことによって税額を少なくすることが可能です。まず、現状での相続税額の試算を行い、その後にどのような相続税対策が有効か検討します。具体的には、生前贈与の活用や遺産の相続税評価額の引下げ、非課税資産の活用等を行います。また、相続税の納付が必要な場合、納税資金対策も行います。
毎月の経理事務を軌道に乗せる支援業務です。新人経理社員の教育や、経理ソフトを用いた記帳の指導などを行います。(市販の記帳ソフトへの対応も可能です)
経営管理でまず為すべきことといえば自社の経営状況を数値として把握することです。日々の経理事務が滞りなくなされていれば(自計化)、攻めるべき時期や改善を要する問題への対処も素早く行うことが可能となります。
当事務所では、お客様の状況に応じて様々な方法にてサポートをさせていただいております。自計化ができているお客様に対しましては、入力内容を確認させていただき、より良い経営状態となるようにアドバイスをさせていただきます。自計化をしたいけれど人員不足等で思うようにできていないというお客様に対しましては、担当者様への指導や経理ソフトの導入等を行うことで、毎月の経理事務が軌道に乗るようにアシストさせていただきます。
自計化の業務と合わせ、税理士という視点から税法の観点から問題ないか?、財務・会計の面からも無駄な部分がないか?などチェックすることをことで、健全な経営体制の継続をサポートさせていただきます。
小規模事業等でどうしても経理まで手が回らないというお客様につきましては、記帳代行業務も提供させていただいております。料金につきましては、事業規模や取引量等にて個別にお見積もりをさせていただきます。
日々の業務に追われる経営者様は、ともすると目の前の仕事にばかり目を奪われ。長期的な展望を見失ってしまいがちです。しっかりとしたビジョンをお持ちの経営者様でも、日々の業務の中で思いを伝え、組織全体の意識の共有を図ることは難しいことです。
当事務所では、経営者様の思い描く事業の将来像を「経営計画書」という形にすることで、ご自身の考えを改めて整理していただくと同時に、組織全体に共有できる形にまとめあげるお手伝いをさせていただいております。
同時に、税務・財務監査を行うことで、実際の経営数値を基礎とした実効性のある「経営計画」の策定を可能としております。「経営計画を立てたのだから」と安心してしまうことなく常に改善を重ねることが目標達成への近道となります。
税務に関するちょっとした疑問・質問について相談をしたいという方はこちらです。相談に必要な書類をご準備の上、ご連絡下さい。日程調整をさせていただきます。